マツダミヒロです。
「1人でも多くの人に、自分らしいビジネスをして、
自然と売上を上げて欲しい」
それがぼくの願いなのですが、
そう思った理由は、ぼくの過去にあります。
今でこそ、
ガツガツ頑張らなくても、
いつも満席、満員。
講座や商品も、どんどん広がって
一緒に活動する仲間も増え続けています。
でも、
以前はガツガツしていたんです・・・
まだ起業したての頃でした。
起業したからには、売上をあげなきゃ!
売上を上げるためには、営業をしなきゃ!
SNSにもどんどんアップして、交流会にも参加して・・・
その結果、
見事!・・・・といっていいくらい
まったく効果がありませんでした。
そもそも、
営業が苦手だし、
SNSの投稿も疲れるし、
文章も苦手だし(本を出す前)、
なんでこんなに頑張っているのに
うまくいかないんだろう?
と、不思議に思っていました。
そして、疲れてしまいました。
空回りしていたんですよね。
あなたも空回りをしている感覚って
ありませんか?
一生懸命頑張っているのに、
全然成果がついてこない。
空回りは、
どんな時に生まれるかというと
「自分なりのやり方」で、頑張ってしまっている時です。
何度やってもうまくいかないのは、
うまくいかない思考パターンで、ずっと考えているから。
そこで、ぼくは気づきました。
「うまくいっている人のマネをしてみよう!」
ガツガツしない営業でうまくいっている人
文章の書き方(コピーライティング)がうまい人
SNSの活用でうまくいっている人
商品作りでうまくいっていつ人
口コミがうまくいっている人
思いつく限り、直接学んだり
教えてもらったりして、どんどん真似していきました。
ここで大事なのは
【直接会う】ということです。
直接会うから得られるものが、たくさんある
本やネットなどからも学べますが
直接学ぶことと比較すると
10倍以上の成果の違いがでます。
直接であれば、ネットでは言えないこと
本には書ききれないことなど、
たくさんの”生”の情報や知恵を得ることができます。
そして、ぼくが
うまくいっている人のやり方をマネする時に
行ったのがオマージュです。
これは、
パクリでもなく、ただマネするというのではありません。
言葉の意味として
パクリと違うのは、そこに「尊敬」があります。
その人のことや、やってきたことを尊敬して
徹底的にそのまま、行うということです。
うまくいっている人のやり方でおこなうことで、
うまくいくのです。
あなたの周りでは、
なかなか、すでにうまくいっている人というのは、
いないかもしれません。
ですので、直接学ぶことも、できにくいかと思います。
でも
ぼくの想いである
「1人でも多くの人に、自分らしいビジネスをして、
自然と売上を上げて欲しい」
を、実現したく、
ぼくの仲間たちに声をかけて、この場を作りました。
しつもん”マーケティング”カンファレンス
〜集客に永遠にサヨナラできる2日間〜
このカンファレンスでは、マーケティングやプロモーション
ビジネス構築などの第一線で活躍している方々が登壇します。
その方々の”生”の話を直接聞くことができて、それだけでなく交流の場も設けます。
こんなテーマのセミナーを行います。
【満員御礼の秘密】
集客×仕組み×チーム
毎回満員御礼。
そんな状態が続いたら、どれだけ素晴らしいことでしょう。
あなたは集客することを考えると胃がいたくなりませんか?
それは、
満員御礼にする秘訣を知らないからです。
一度だけの満員でなく、
ずっと人が集まり続ける秘訣。
誰にも教えたくなかった秘密を
ここだけで公開します。
これであなたの講座やイベントも満員御礼の連続です。
【売り込まなくても人気の秘密】
セールスしない×関係性構築×価値創造
売れば売るほど売れる。そんな時代は終わりました。
今は売り込まずに売ることを大切にしなければいけません。
自然と口コミが起こるにはどうすればいいのか?
商品やサービスの価値を高める方法は何があるのか?
欲しいと相手から言ってもらう秘訣は何なのか?
そんな秘密を、あなただけに教えます。
【コミュニティがビジネスに必要な理由】
集客いらず×きずな×未来の対価
これからの時代は自分でコミュニティを持つことが、
ビジネスをしていく上でも不可欠になってきます。
コミュニティをもつことで、集客にも困らなくなり、
1人で悩むこともなくなるでしょう。さらに1人では到底できなかったことを
みんなで実現していくことができます。
でも、コミュニティはお金では買えません。
いいコミュニティを創るには、どんなことから始めればいいのか?
自分らしいコミュニティとはどんなものなのか?
コミュニティは誰でもできるもの。
このセッションをあなたのコミュニティをつくるきっかけにしてください。
【時間と場所にとらわれずに、売れる秘訣】
オンラインスクール×商品作り×ファン
時間と場所にとらわれないビジネスモデルとして、オンラインスクールやサブスクリプション(月額会員制)などがあります。
自分がそこに出向かなくても、オンラインでビジネスを行えることで
時間からも場所からも開放されます。
空いた時間で旅に出てもよし、家族やパートナーとゆっくり過ごしてもよし。
これで忙しさから開放されます。
今回は
「しつもんオンラインスクール」で売上のトップを走る方々から直接話を聞くことができます。
【これからの時代に必要な、育む経営】
チーム作り×自然と広がる×次世代の経営
今の時代、企業も様々なスタイルがあります。
社員が一人の会社でも、他の人や他の会社とチームを組んで、
お客さまの問題解決に貢献している人たちがいます。
私は社員だから、
・事務所がなくても仕事を行い
・会議室がなくとも会議を行い
・社員がいなくとも連携して成果を出す
そして、そのお客様とのご縁が深まるとともに、
満足したことを他の方に紹介され、
さらにそのご縁が拡がっていく。
マーケティングの知識や手法はもちろん大切ですが、
繋がりで体制を整備し、
繋がりで業績を伸ばしていく。
そんな”つながること”を大切にしている企業では、
どんなことを意識してビジネスをしているのでしょうか?
企業だけでなく、フリーランスの方も必見の内容です。
【すべての人が著者になる時代が来た理由】
ファンづくり×どんな人でも価値がある×自分のキーワード
今では、誰でも出版しようと思えば出版できる時代です。
でも、その方法は知る人は多くはありません。
どのようにすれば出版できるのか?
また出版したあとに、売れる人と売れない人の違いや
出版を自分のビジネスやライフワークへとつなげていく方法
出版したあとどんなふうに変化していくのかなどお伝えします。
私なんて無理、と思っていたあなたもこのセッションのあとは
ベストセラー作家へ近づいていくことでしょう。
【自分だけの強みを知る秘訣】
オリジナル×強み×選ばれる商品
自分の強みを知ることは、自分ではなかなかできません。
でも、強みを知らなければ、空回りをしつづけたり
苦手なことばかりやって、ビジネスに全く繋がりません。
強みを見つけるプロが、どのようにすればあなたも強みが見つかるのか?
を、お話していきます。
*セミナーの内容はアップデートする場合があります。
そして、登壇者をご紹介します。
高橋 朋宏
ブックオリティ代表
サンマーク出版にて、2000年から書籍編集者として。最初に企画した2冊の書籍のうち、
1冊は初版2万部で勝負して9割以上の返品を食らい、もう1冊は初版7千部でスタートし、
12万部のロングセラーとなる。この経験から、「売れる本と売れない本の違い」について研究と
工夫を重ねることに没頭、2005年に満を持して出した『病気にならない生き方』(新谷弘実)が
140万部突破のミリオンセラーとなる。
編集を手掛けた『人生がときめく片づけの魔法』(近藤麻理恵)が159万部の大ヒット、
米国では100万部を超え、本書は日本と米国でミリオンセラーという、
日本の出版史上、初の快挙となる。
14年間にわたり、サンマーク出版の編集長として幸せな時代を過ごし、
仲間とともに「ヒット連発の編集部」をつくりあげる。
「初めて本を出す著者」を発掘・プロデュース・マネジメントすることを得意とし、
これまで無名だった人を多数、ベストセラー著者として世に送り出してきた。
「本のチカラで世界を変える」事業に取り組んでいく決意をかためている。
後藤崇仁
クリエイター・コンサルタント
独立して4年間。名刺1枚も作らずに、
口コミだけで業界トップの方々から指名されてきた
自営の両親が勉強・自己投資するも成果に結びつかない様子に、
中高生のころから疑問を持ちながら育つ。
大学卒業後、人材教育の会社に入社。
10年かけて人の学習と成果についての研究を深め、独立。
その内容をまとめた、
" うまくいくためのコンサルティングサービス "は起業して4年間、
名刺1枚を作ることなく、各分野の日本一の方がたから直接指名が入り続ける。
現在、講演・発信・セミナー・プログラム・コンサルティングなどを通じ、
うまくいくための学習法・思考法を多くの人に届けるために活動中。
伊勢隆一郎
ビジネスプロデューサー
インターネットを使ったマーケティングで短期間に売上を上げる手法を学び、
2005年には売上1億円を突破。2009年には、たった12時間で5億円の注文を受けつけ、
一躍ネット界では知られる存在となる。
起業支援を目的としたビジネススクール「K2アカデミー」を設立。
起業したいが何から始めていいかわからないという人たちに、
オンライン講座を中心に2年半で1000人以上の起業支援を行っている。
著書に『お金と時間と場所に縛られず、僕らは自由に働くことができる。』
(フォレスト出版、累計4万7千部)『人は感情でものを買う』(フォレスト出版、2015年8月刊)がある。
<主なマーケターとしての実績>
・12時間で5億円の受注を超えるWEBプロモーションを実現(コンテンツ販売)
・セミナーを主催プロモーションし横浜パシフィコに約1万円の参加費で800名集客(セミナー業界)
・女性起業を支援するスクールで、初年度1.7億円、累計4億円の売上(オンラインスクール業界)
・工務店のWEBプロモーションを実施し、40社以上総額10億円以上の売上(建築業界)

伊堂寺 義則
スモールビジネス専門のクチコミマーケター
“ゼロから始めるクチコミの広げ方”をテーマとして、集客に悩む小さな会社の経営者や個人起業家のスモールビジネスオーナーを対象に、楽しくてわかりやすい講演会・セミナー・コンサルティング・企業研修を全国で開催し、クチコミ集客の支援を行っている。
武沢 信行
有限会社がんばれ社長 代表取締役
2000年創刊の日刊メルマガ『がんばれ社長!今日のポイント』の作者。
有限会社がんばれ社長 代表取締役社長。
経営計画づくりと経営者育成、起業家育成が専門。
上村 由依
itty selection Inc. CEO
22歳で東京からNYへ。
NY在住中と帰国後の3年半を、フリーランスのPRプランナー・PRライター「かみむらゆい」として活動。50社以上のPRに携わり、2016年、29歳で株式会社を設立。
東京・NY・ハワイの日系企業を中心にサポート。PRライター育成も行っている。
平野 ゆうこ
旅するセールス講師/「世界一やさしいセールスの学校」主宰
外資系ホテル、航空会社を経て、リクルートに入社。
結婚情報誌「ゼクシィ」部門で法人営業、マーケティング、プロジェクト企画などを担当。
学歴・営業経験なしの状態から、失敗を重ねながらもMVP営業マンになった経験を活かし、
2019年、セールスコンサルタントとして独立。
ビジネス初心者のフリーランスの方を中心に、コンサルティングを行う。
同時に、結婚式場で接客営業を行うウエディングプランナーでもある。
プライベートではホテルと飛行機が大好きで国内外気ままに飛び回り、Instagramを中心に発信中。
小野寺 イクエ
コミュニティ オーガナイザー
知り合いもいないアメリカに親子で移住し、22年間の海外生活の中で知った自分の強みは、
どんな環境でもお友達を作れることでした。
そしてそのお友達の繋がりが自然とコミュニティとなり今ではそれが宝物になっている私です。
よろしくお願いいたします。
トダ アキラ
戦略・マーケティング コンサルタント、TOKYO WINE PARTY 代表、
ENGLISH CAMP 代表、LIFE DESIGN LAB 代表、株式会社 旅工房 社外取締役
大小10個のビジネスを並行して進める、自称「パラレル・アントレプレナー(並行起業家)」です。
「人生は一度きり」を合言葉に、思いついたビジネスは全部やらないと気がすまないタイプです。
忙しそうに見えますが、仕事も人生もマイペース。
鈴木 克彦
コンサルタント
元プロバスケットボール選手 あなたの才能を見つけ出し売上げ平均4.9倍にする起業家育成の専門家
現在は、独自に生年月日の理論を開発した「統計心理学」をベースに、世界トップクラスから学んできたマーケティング、教育、ホスピタリティの理論を加えビジネスを次のステージに導く指導を行う。
日本一結果が出る起業塾を東京・大阪で主宰している
他にも多くの人気講師が登壇!
第一線で活躍している、このような方々に
一堂に会える機会はなかなかありません。
ただ話を聞くだけでなく、直接話しができるのが、この”カンファレンス”の醍醐味でもあります。
じっくり考える時間は、家ではつくれません。
オフサイトミーティングという言葉を聞いたことはありますか?
企業でもこの手法は行われているのですが
「日常を離れて、普段考えることのできないことを
リラックスしながらじっくり考える」
というものです。
そうすることで
家や職場で考えていても、出てこない答えに出会えるのです。
ビジネスのことも
「どこ」で行うかで、出てくる答えが変わってくるんです。
あなたのビジネスを変える場はここ”沖縄”

その場所に、ピッタリの場所がここです。
2000年に行われた沖縄サミットの場所にもなった、
ブセナテラスの敷地にある、万国津梁館です。
見渡す限り青い海、
そしてエネルギーの高い場所。
余計なノイズがないこの場所が
自分の人生のことを考えるのに最適な場所なのです。
また、沖縄ですが
イベント終了後、最終便で東京に帰ることもできますので、
便利な場所です。
格安チケットでは東京→沖縄7890円の便もありますよ。
ビジネス思考の幅を広げる様々なジャンル
しつもん”マーケティング”カンファレンスでは、
ビジネスのことはもちろん、あなたのビジネスのヒントになりそうな
様々なジャンルの話も聞けるようにしました。
美容、健康、教育、お金、パートナーシップ、スピリチュアルなどなど
ぼく自身がそうなのですが、
自分のビジネスのヒントは「他業界」にあるのです。
何気なく街を歩いていたらヒントを見つけた
違うジャンルの方と話をしていたらヒントをもらえた
本屋さんで、普段行かないコーナーにいったらヒントをもらえた
このように、いかに他の分野からヒントを得ることができるか?
それが、あなたのビジネスを成長させるきっかけでもあるのです。
スペシャルな特典
参加してくれるあなたに、事前に2つのイベントに招待します。
【その1】11月8日のマツダミヒロ講演会参加
沖縄県糸満市で、カンファレンス開催の前日である11月8日に
マツダミヒロの講演会を開催することになりました。
そこに優待参加することができます。
【その2】9月18日プレイベントにご招待
しつもんカンファレンス2019のプレイベントを東京にて、9月18日夜に開催します。
カンファレンスでは30以上のセッションが行われますが、
そのうちの1つのセッションを実際に体験してもらいます。
スペシャルゲストとのトークセッションをお楽しみください。
参加費15,000円のところを無料にてご招待します。
マツダミヒロも登壇予定です。
参加可能な方は、事前に体験しにきてくださいね。
また、この日、東京会場に来れない方にもオンラインで参加することが可能です。
→プレイベント詳細はこちら
https://hs.shitsumon.jp/sc2019pre
最後に・・・
改めましてマツダミヒロです。
ここまでお読みいただいた方は
「もっとビジネスを良くしたい」という方だと思います。
自分で悩んでいても
うまくはいきません。
ビジネスがうまくいくきっかけは
何を学ぶか、
どんな情報を得るか、ではなく
誰と出会うか?
です。
本には書かれていない、
生の声、生の情報が一番のヒントなのです。
その出会いの中の会話からヒントが生まれ
ビジネス発展へのきっかけになっていきます。
きっと、
この沖縄に、あなたに必要な出会いがあるはず。
あなたとお会いできるのを楽しみにしています。
開催日時は?
【日時】
2019年11月9日(土)13:00〜18:00(このご交流パーティー)と
11月10日(日)9:00〜17:30の2日間
*最終の飛行機で東京まで帰れる時間です
ブセナテラス敷地内 万国津梁館(ばんこくしんりょうかん)オーシャンホール
〒905-0026 沖縄県名護市喜瀬1792番地
【参加費】
88,000円→早期割引58,000円(8月末まで)
*交流会のパーティー参加費含む(宿泊費は含みません)
*宿泊はお好きな場所にご自由にお取りください
お申込みはこちらからどうぞ
主催:マツダミヒロ事務所&一般財団法人しつもん財団
しつもん”マーケティング”カンファレンスは、しつもんカンファレンスの一部として開催されます。