

&
自分のオンラインスクールもつくれちゃう
今は変化の時代です。
ぼくたちは、時代を見ながら
それに適応していく必要があります。
著者や講師をしている方からは
「講演会が中止になった」
「個人セッションがなくなった」
などの声を聞く機会が増えてきました。
このようなことが起きてから
あらゆるものが一気にオンライン化へと進みました。
この流れは止まりそうにありません。
むしろ益々加速していくはずです。
講演会や個人セッションなども
今ではオンラインで完結できるようになりました。
しかし、オンライン化されたとしても
時間に拘束されるのは以前と同じです。
これからの時代は、「時間」と「場所」に
とらわれない仕事の進め方、生き方がとても大切です。
そのことは、今回の出来事をとおして
みんなが実感していると思います。
それには、ビジネスを自動化することが必要です。
これによって
「時間」
「場所」
にとらわれない生き方ができるようになるのです。
コロナの影響もあり
オンラインスクールなどの
eラーニング市場は急拡大しています。
あるところの発表によると
2016年には1767億円だった売上も
2020年には2460億円に拡大すると言われていて
この数字はこれからもますます伸びていくと予想されています。
需要が増えるということは
オンラインスクールの数も増えていきます。
つまり、
「オンラインスクールを立ち上げたい」
という方が増加しますが
個人でオンラインスクールを構築することに
抵抗がある方は大勢いるはずです。
そんな方々のサポートをする仕事が
これからはますます必要になってきます。
そもそもコンサルタントとは、どんなことをするのか
イメージがつかない方もいると思うので、
ぼくたちが考えるコンサルタントとは何かをお伝えしたいと思います。
大きくは3つだけ。
【1】導くこと
【2】しつもんすること
【3】一緒に育むこと
この3つについて、詳しく説明しますね。
まずは
【1】導くこととは?
すでにあるコンサルティングメソッドにもとづいて
お客様を導いていくだけです。
2つ目が
【2】しつもんすることとは?
ただ、ここで問題なのが、多くの方は一人ではできない
ということです。
そこで、コンサルタントが寄り添ってあげる必要があります。
良くないコンサルタントは、指示したりアドバイスしたり
時には命令をしたりしてしまいます。
それでは、本当の結果は出てきません。
良いコンサルタントとは、質問するコンサルタントです。
質問することで、クライアントさんは
他の人よりも早くカリキュラムを構築していくことができるようになります。
最後に
【3】一緒に育むこととは?
一人ではなかなかできないので
クライアントと伴走してあげることが必要です。
一緒に寄り添って、その人の中に眠っているカリキュラムを
引き出してあげることがコンサルタントの仕事です。
結論は、コンサルタントとは教えないで育むことを
いっしょにしていくだけで良いのです。
今回お伝えしていくコンサルタントは
今までのように
「クライアントへ指導するコンサルタント」
ではありません。
クライアントの悩みや問題を知り
寄り添って、共に歩いていく
そんなコンサルタントになっていただきます。
教えるコンサルタントから
寄り添うコンサルタントが
これからの時代のコンサルタントのあり方です。
そして
この講座では、ぼくたちがチームで長年培ってきた
コンサルティングメソッドのすべてを
そのまま伝承します。
これだけでも、プライスレスの価値があると思います。
このノウハウをすべてお渡しするので
あなたが、1から経験を積まなくてもいいのです。
さて、今回の
「しつもんオンラインスクールコンサルタント養成講座」は
5つのメリットがあります。
そして、もうひとつ。
ぼくたちの門外不出のコンサルティングメソッドを
知ることができます。
本当は隠していたいのですが
これを公開することで、
コンサルタントとして活躍できる人が増えて
その人から助けてもらえる人も増えて
たくさんの人が幸せになると考えて
すべてを公開して、伝承することにしました。
このように、
オンラインスクールコンサルタントを
学ぶメリットはたくさんあります。
上記の1つでも魅力に感じるのであれば、
取り組まない理由はありません。
今回の講座は、ぼくと一緒にもうひとりの講師とお伝えしていきます。
ぼくたちの講座のカリキュラムをすべて創り
今まで指導したオンラインスクールは1000を超えます。
きっと日本最多ではないでしょうか?
彼自身も資格を321個もち
どんな業種で、どのように教えれば習得できるかを熟知しています。
さらに、
ITスクールの講師も長年行っていたので
オンラインスクールのもとになっているテクノロジーにも詳しいのです。
一緒に仕事をする前は、職業訓練校の講師もしていたので
初心者の方にITスキルを教えることも長けている、
そんな人物です。
彼いわく
「誰でも必ず、オンラインスクール(オリジナル講座)が作れます」
と、断言しています。
彼の名は
寒川井 誠(さがわい まこと)
そんな彼が
今回は、みなさんを育てていきます。
「寒川井誠です。
これまでたくさんの試行と失敗と成功の積み重ねながら
ノウハウとスキルを育ててきました。
今回こうしてみなさんに公開できることを
とてもワクワクしています。
僕では手が届かなかったけど助けを求めている人に、
サポートを届けてほしいと願っています。 」
必ずお読みください
A.オンラインスクールのシステムの使用料は、月々1万円かかります。ただ、コンサルタントのあなたが、オンラインスクールを開校しなければ特にこの金額はかかりません。
あなたがコンサルした方がシステムを利用する場合も同じように月に1万円かかります。あなたにはここから利用料がお支払されます。
A.YESでもあり、NOでもあります。
このプログラムに取り組むことで成果は出ます。
これに申し込むだけでは、成果は出ませんが、
取り組むことによって成果がでることでしょう。
あなたが独り立ちするまでサポートしていきます。
講座作りでもっとも大切なのはカリキュラムづくりです。
カリキュラムが肝と言っても過言ではありませんし
魅力的なカリキュラムを作れるか作れないかで
講座に参加してくださる人数は大きく変わります。
この特典では、カリキュラムづくりの基礎知識と流れを学んでいただけます。
この特典を通して、お客様から喜ばれるオンライン、リアルそれぞれの講座の
カリキュラムづくりを身に着けてください。
この「しつもんオンラインスクールコンサルタント養成講座(SOC)」に
参加された方にお願いしたいのは、メソッドをしっかりと学び、実践して
しっかりと身につけていただくことで、
ぼくたちチームと一緒にオンラインスクールを作ってもらいたいと思っています。
ぼくたちのところには、今もたくさんの依頼があります。
クライアントさんをはじめ、著者の仲間からも相談があります。
ただ、ぼくたちだけでは手がまわりません。
そこで、講座づくりを手伝ってもらえる仲間を見つけるためもあり
「しつもんオンラインスクールコンサルタント養成講座(SOC)」を
開講することになりました。
ぼくたちのところには
今でも
そして
この方々のコンサルティングをしていただくだけでも
お仕事はたくさんあります。
さばききれないくらいです。
数十万?
数百万?
数千万??
実際にこのスキルが身に付いてからの
ぼくたちの実績としては
それまでの売上の軽く10倍を超えています。
しかも、
しつもんオンラインスクールコンサルティングの力は
ブームに左右されるものではないので
どんな時代になっても活用できます。
そう考えた時に、
仮に100万円でその力を身につけることができたとしても
高くはないと思います。
とはいえ、
「100万円だしてください」
といっても
すぐに出せる方は少ないと思います。
そこで、今回の講座の参加費は
3ヶ月コースで498,000円のところ
450,000円(税込)<一括払い割引適用価格>としました。
もちろん、誰にでも受けてほしいわけではなく
本気でコンサルタントとして一緒にやっていきたい人に
参加してほしいと思っています。
参加された方には、あっという間に
元が取れることも想像できると思います。
分割払いもご用意しましたので都合の良い方をお選びください。
お仕事がたくさんあることは伝わったと思いますが
では、実際にコンサルタントして
どのくらいの報酬を頂けるでしょうか?
パターンに分けて説明しますね。
<パターン1>
・コンサルティング費用30万
・システム紹介料10万円
こちらは、コンサルティング費用を一括でいただくパターンです。
コンサルティングに加えてシステムを紹介することで
10万円別に入ります。
もちろん、これはクライアント1名の金額ですので
2人、3人と収益はあがっていきます。
<パターン2>
・コンサルティング費用月々5万円(6ヶ月)
・システム紹介料10万円
こちらは、月額で報酬をいただくパターンです。
例えば、月に3名クライアントがいる場合
毎月15万円の収益が確保されます。
毎月収益が入るというのは
個人で仕事をしている方には安心感がえられます。
これにシステムを利用した場合
1名につき、10万円の収益になります。
「コンサルタントって収益も大きい」
と思いませんか?
お客様は、毎月システム使用料をお支払いするのですが
その50%も収益としてお支払いいたします。
システム使用料は1万円/月ですので、
1人につき5,000円×人数分が払われます。
10人申し込みがあれば、毎月5万円の収益が入ります。
*決済手数料などは差し引いた金額の額となります。
しつもんオンラインスクールコンサルタントが行うことは、
一言で言えば、「しつもんし、寄り添うことです」
ぼくたちが用意しているカリキュラムを元に
クライアントさんにすすめてもらい、
つまづいたり、滞ったりするので、
そのときに「しつもん」してあげてください。
そすることで、
相手の方はオンラインスクールを構築していくことができるでしょう。